Toggle navigation
豊栄のご紹介
豊栄のご紹介
兼元
クリッパー
みみくりん
庖丁(牛刀)の主な製造工程
水野鍛錬所のご紹介
製品のご紹介
新製品
洋庖丁
和庖丁
家庭用庖丁
特殊庖丁
台所用品
美粧用品
園芸・盆栽
農山林道具
その他
関市のご紹介
お問い合わせ
サイトマップ
庖丁(牛刀)の主な製造工程 3
ホーム
庖丁(牛刀)の主な製造工程 3
1. 材料
2. プレス
3. 熱処理
4. 研削
5. 口金溶接
6. 水研ぎ
7. 羽布研磨
8. 柄付け
9. 刃付け
10.手入れ検査
11. 包装
4. 研削
片面式ワン型自動研磨機により、ニューポリノイト砥石を使用し刃厚を一定に研磨する
左右片面ずつ研削する
研削砥石
研削、出来上がり
5. 口金溶接
鋼系はアーク溶接(手動)またはCO2溶接(半自動)、ステンレス系はアルゴン溶接により溶接する
アーク溶接(手動)
口金付け、溶接ロボット
口金を付けることにより食品のハンドル内への進入を防ぐ事が出来る
«
1
2
3
4
5
»